
平成30年度 年間活動報告
海 鴎 会 の 活 動 | |
---|---|
4 月 | 専修科33期生入学式(会長祝辞) |
5 月 | 役員会(本校会議室) 神戸港カッターレース大会参加 |
7 月 | 大阪湾カッターレース大会参加 |
11 月 | 海鴎会創立50周年記念行事 ・記念植樹(桜2本) ・カッター寄贈(6メートル、1艇) ・総会及び懇親会(今治国際ホテル) |
2 月 | 訪船活動(33期生、神戸港) |
3 月 | 専修科32期生卒業式(会長出席) |
過年度定例活動他
・平成25年度 ホームページ開設・創立45周年記念行事・平成26年度 PC寄贈(若草寮2台)
・平成28年度 サイクルスタンド寄贈(2台)
・平成29年度 カッター部ユニフォーム寄贈(20着)
本部 活動記録
50周年記念桜が今年も咲き始めた
3月26日、グラウンドにある桜も少しづつ開花してきました。
50周年記念行事の際に植樹した桜もわずかではありますが、咲いていました。
他の蕾ももうすぐ咲きそうな感じで、去年より花の数が多くなっています。
1)手前の2本が植樹した桜です。
2)かわいらしく咲いています。
34期生卒業証書授与
3月12日(金)卒業証書授与が行われました。
新型コロナウィルスの影響で卒業式は中止となりました。
この日、校長先生から卒業証書の授与が本校体育館で行われ、
84名の船員の卵が巣立っていきました。
同時に、海鴎会賞が2名の学生に贈られました。
若草寮の耐震工事完了
卒業生には思い出の詰まった若草寮が約半年の耐震工事期間を経て
一部リニューアルしました!!
大きく変わったところを写真に撮りましたので懐かしみながらご覧ください。
1)強そうになった外観です。
裏側にも補強が行われ、これで寮生も安心して生活が送れます。
2)玄関です。どこが変わったか気付きましたか?
左側の入口がなくなり、壁になりました!!
3)玄関の内側です。新しく柱が設置されていました。
4)こちらは食堂入口です。以前はガラス扉だったのですが、周囲を補強し、
さらに、ピンクのおしゃれな扉が設置されました!!
50周年記念植樹のソメイヨシノ
4月6日朝、50周年記念行事にて植樹したソメイヨシノのようすです。
昨年より多くのきれいな花が咲いています、
以前からある桜はすでに満開で美しく咲き誇っています。
1)まだまだ蕾がたくさんあるので満開まではあとすこしです。
2)可憐で健気な風情がいいですね
3)桜の全景で手前の2本が記念植樹の桜です。満開が待ち遠しい。
海鴎会賞授与
卒業式が新型コロナ肺炎の影響で中止となりました。
そのため口述試験の終了した者から順に、
卒業証書並びに各賞の授与を校長室で取り行いました。
例年、本校で2年間をよく精励努力された学生に
同窓会長から「海鴎会賞」が贈られています。
今年度も2名の学生に授与されました。
1)平成2年3月16日
校長先生代読にて海鴎会長からの
「海鴎会賞」がT君に授与されました。
T君の学び舎を背にした記念写真
2)平成2年3月18日
校長先生代読にて海鴎会長からの
「海鴎会賞」がU君に授与されました。
U君の思い出の校舎を背にした記念写真
寄付金贈呈式
波止浜湾カッター大会実行委員会様より寄付金を賜りましたので
下記のとおり贈呈式をおこないました
日 時:令和2年3月4日10時〜
場 所:国立波方海上技術短期大学校 校長室
出席者:波止浜湾カッター大会実行委員会3名
土井委員長、扇山委員、藤山委員
国立波方海上技術短期大学校同窓会 海鴎会3名
澤田校長、佐々木教員、山田教員
贈呈額:400,000円
1.寄付金贈呈
波止浜湾カッター大会実行委員会様より
校長先生に寄付金が贈呈されました。
2. 感謝状贈呈
校長先生代読にて海鴎会長の感謝状が贈られました。
3. 感謝状
4. 記念撮影
参加者全員で記念撮影をおこないました。
お知らせ
寄贈カッター 〜寄贈から現在まで〜
1.平成30年11月、50周年記念行事にて寄贈された6メートルカッター。
船名は同窓会名から「海鴎」となりました。
2. 平成30年12月、進水。
カッター部員によって進水が行われました。
3. カッター部の練習風景。
レース使用艇と同じ6mカッターで練習ができるようになり学生は大喜び!
4. 令和元年10月、山口県の徳山港カッター大会に出場。
同窓会から旅費の一部を援助していただき遠征が可能になりました。
3チームが出場し、最高順位は38チーム中の6位と好成績でした。
「海鴎」での練習の成果がみごとに発揮されました。
また、カッター部員が着用しているユニフォームは、平成29年度の寄贈品です。
記念植樹
1.平成30年11月、50周年記念行事にて記念植樹。グラウンド隅に2本のソメイヨシノが植樹されました。

2.平成31年3月28日、満開!
植樹後、間もないため花数こそ少ないですが、立派に美しい桜が咲いてくれました。

海鴎会創立50周年記念行事開催
活動内容:2018年 11月 海鴎会50周年記念式典
月 日:11月24日(土) PM2:00~PM6:00
場 所:国立波方海上技術短期大学校、今治国際ホテル
参加者:後援会関係者様、学校関係様、海鴎会会員各位 総勢約80名
植樹式
・学校に50周年記念植樹を実施
・学校にカッターを一艇贈呈
・今治国際ホテルで記念式典を開催
・理事の年間活動
・学校の入学、卒業、資格取得の実情を報告
・学生の年間活動を報告
以上を記念式典に盛り込みました。
前回の総会より更に良い式典になったと思います。
海鴎会創立45周年記念行事開催
先日(11月9日)、今治にて本会の45周年を記念して記念行事が行われました。
記念行事は14時からの学校訪問から始まりました。
“船齢19年の練習船「くるしま」”
“懐かしの教室がある本館”
“昔と変わらない若草寮”
“充実した設備の技業棟”
をそれぞれ見学しました。
同窓生の皆さんほんとに懐かしそうでした。
16時からは今治国際ホテルにて総会。
本会役員の紹介、活動報告、決算報告、学校の近況報告、質疑応答等
が行われました。
集合写真撮影後、17時から懇親会。
同窓生、教員、来賓の方々が出席され
世代を超えた交流が行われ、約2時間で閉会となり
45周年記念行事の全日程を終了しました。
今回、記念行事に同窓生約45名の方々に参加していただきました。
準備にあたり、事務局にて住所が分かっている同窓生に案内葉書を発送いたしましたが、
残念ながら住所変更により多数の同窓生に届けることができませんでした。
先々月末開設いたしましたこちらの同窓会ホームページより住所変更ができるようになりましたので、
同窓生の皆さん、是非ともご利用くださいますようお願いいたします。


2.16時~19時 海鴎会総会&懇親会。
